面談から、解消までの流れを追って説明していきます
![]() |
![]() 保護者から同居・別居の家族構成及び、本人の成育歴や不登校や引きこもりに至った詳しい経緯もお聞きします。 |
![]() |
|
![]() |
![]() ご本人の同意のもと、ご本人と同居している家族全員の心理テストを取り行い、不登校や引きこもりの原因を科学的に分析します。 |
![]() |
|
![]() |
![]() 不登校や引きこもりの原因分析に基づき、個々に合わせた解消プログラムを提案させていただきます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() 日々課題をやっていただきます。カヤックや燻製づくりなど体験活動に参加してもらうこともあります。 |
![]() |
|
![]() |
![]() 1ヶ月毎の心理テストによりプログラムの効果を確認します。その都度、プログラムの修正を行います。 |
![]() |
|
![]() |
![]() 2泊3日〜4泊5日の日程で、国内外で行う交流合宿に参加していただきます。合宿前からグループミーティングを行い、十分なコミュニケーションを図ります。(個々のプログラムが進行していきます。) |
![]() |
|
![]() |
![]() 自立と自信を取り戻し、よりよい人間関係を築くことへの効果が現れます。仲間たちと寝食を共にする合流合宿で花開き、不登校・ひきこもりの解消へと向かいます。
私たちは独自の原因解消プログラムを実践し、約6ヶ月で不登校・引きこもり解消へと導きます。それには、ご家族の皆さんの協力も必要不可欠です。
|
静岡県藤枝市前島1丁目3−16
TEL : 054-644-1304
FAX : 054-639-9591
EMAIL: unaporte@higeguma.com